左のお尻から足のしびれ
姿勢の悪さからお尻がしびれることもあります。
上の画像のように猫背で背中が丸まると、腰を反らすことでバランスを取ろうとします。
そのため腰の神経が圧迫されてお尻の筋肉が硬くなり太ももの裏側までがしびれるというパターンです。
腰痛が悪化したの数か月前
門真市に引っ越してきて間もない患者さまは、
元々腰痛気味だったが数か月前に腰痛がひどくなり病院へ。
痛み止めでごまかす毎日でしたが、左側のおしりや足がしびれてしまう。
幼いころからの猫背と成人してからのぎっくり腰なども気にされていました。
「門真市 整体」で検索されたところ、深夜営業と駐車場有もあるので通院されることに。
最初の施術で、来た時よりもはっきりと体が楽になったのを自覚いだけました。
猫背矯正やインナーマッスルをほぐしたのが良かったようです。
先ずは姿勢矯正
壁にもたれた時に明らかに腰が反って背中をつけにくい時は、背骨を伸ばしていく姿勢矯正からです。
しびれている部分をマッサージして血流を良くするだけにとどまる整骨院も多いですが、
姿勢を良くすることが根本的な治療になります。
まずは背中一面を丁寧に撫でて緩ましていきます。
表層の筋肉を緩めて今度は、背骨を呼吸に合わせて押し伸ばします。
背中から腰へとなでおろしているのは脊柱の流れに沿っているからです。
脊柱は腰から首へ撫で上げると丸まりやすく猫背矯正になりません。(筋肉は別)
より猫背を伸ばしたいときは、
肘で身体を支えて上半身を伸ばした姿勢で背骨を撫で押さえ伸ばしていきます。
このポーズはマッケンジーテクニックなどで腰痛や坐骨神経痛の改善に使われます。
マッケンジーテクニックに背骨の指圧と呼吸を合わせることで相乗効果がでます。
さらに矯正を強くしたいときは、
顎に両手を添えてもらった状態で背骨を押さえていきます。
但しこの姿勢で腰痛がでたり、足が痺れる人もいますので確認の上行います。
肩甲骨を使った猫背矯正
背骨の丸まりを伸ばしたら、胸を張りやすいように肩甲骨も伸ばしていきます。
肩甲骨の裏に指を入れて身体から離す様にのばしていきます。
単なる腰痛だけでなく姿勢の悪さから来ている坐骨神経痛等は肩甲骨の位置まで調整してぶり返さないようにする必要があります。
肩甲骨をはがしていくと良い姿勢が維持されやすいので施術後の効果が長持ちして戻りにくくなるのです。
こんな感じで後ろで指がつく位、可動域が広がります。(施術効果には個人差があります)
骨盤を整え・押し上げて牽引
背骨矯正後は座骨神経痛の方が一番ダメージを受けている骨盤を調整していきます。
ボキボキと強い骨盤矯正が怖い人もいますので、軽く擦るように刺激をします。
横向きで左右とも擦ったところで、膝を倒して違和感があればもう一度擦り、なければこの調整は終了です。
骨盤が整うと膝倒した楽になって左右差が軽減します。
骨盤を擦っても坐骨の位置がズレていることがあるので、下がっている方の座骨を押し上げて足を牽引します。
多くはシビレが出ている方の座骨が下がっていますが、バランスを良くするように左右坐骨を上げて牽引します。
姿勢が悪いと症状が軽減しても、戻りが早いです。
いい姿勢を心がけることで施術効果の維持と症状改善や痛みしびれの予防にもなるので、
日常から背中を伸ばす様に心がけましょう!