反り腰の改善方法
反り腰は椎間板ヘルニアや寝起きの腰痛など引き起こしやすいです。
反り腰の原因は身体の硬さ。
反り腰の人が一番伸ばすべき筋肉は太ももです。
太もも前の大腿四頭筋が硬いと骨盤が前傾して結果的に腰が反ります。
足のストレッチで反り腰を改善しヘルニア・慢性腰痛を予防しましょう!
最も大事な太ももの筋肉とは?
太ももの筋肉は一つではありません。
前面の大腿四頭筋・後面のハムストリングス・内側の内転筋群・外側は大腿筋膜張筋など大まかに4つに分けれます。
最重要の筋肉は前面の大腿四頭筋です。
大腿四頭筋は体の中で最も質量の大きい筋肉であり、
体のバランスを保つための筋肉(抗重力筋)でもあります。
関節運動としては股関節を曲げること、
膝関節を伸ばす役割があります。
最も大きい・バランスを取る・足の曲げる伸ばすなど役割が多い為、
硬くなると足だけでなく骨盤から腰まで症状が出てしまいます。
逆に言えば大腿四頭筋の柔軟体操は腰痛や反り腰などを改善予防できます。
太ももの前の効果的なストレッチをしましょう。
大腿四頭筋のストレッチ
太ももの前を伸ばすのが大腿四頭筋のストレッチなので、
正座のまま後ろに倒れると最大伸張の柔軟です。
いきなりすると余計に反り腰になり危険です。
先ずは片足づつからするのが良いでしょう。
身体を倒すとより伸ばされるのですが、
硬いと骨盤が倒れて腰が反ってしまいます。
きつい人は変形性膝関節症や股関節痛などを起こす可能性が高いので次のマッサージをして下さい。
まずは筋膜リリースをしていきたいのですが、
筋膜を感じて伸ばすのは難しいので横方向に皮膚をつまんでみましょう。
方向性としては横方向につまんで下から上にずらしていくと良いです。
縦方向や斜めにつまんで内側外側へ色んな方向へ皮膚や脂肪を滑らせてみて下さい。
強さはつまんで少し痛い位の方が効きます。
ストレッチと違い関節が伸ばされた痛みではないので、
つまむのはそこそこ痛い位の強さがやってみましょう。
より効果の高いつまみ方を知りたい人はご予約の時にお知らせください。
立ったまま膝を曲げて踵をお尻につけても大腿四頭筋が伸ばされます。
私は器械体操をしてたので柔らかいです。
硬い人はは少し膝を前に上げて曲げましょう。
逆に柔らかい人はかかとをお尻に付けたまま前屈してみましょう。
ストレッチやセルフマッサージなどは効果を実感できるまで根気が要ります。
より早く太ももの筋肉緩めたい場合は当院で指導します。
反り腰の整体
反り腰を改善していく整体は太ももだけでなく、
自分では押さえられない骨盤や背骨・肩甲骨にもアプローチします。
施術では踵がおしりに着くか?うつぶせでチェックしていきます。
硬い人はひざの裏に手を添えて、
てこの原理で膝関節に遊びを作ると曲がりやすくなります。
カカトを尾骨に付けるくらい斜めにずらすと曲がり易いです、
柔らかい人は逆に外側へ踵を持っていきます。
かかとがお尻につきやすくなったら、
そのままで骨盤を揺すって股関節の奥の筋肉を伸ばします。
もしご家族や友達やクラブの部員で反り腰や膝・股関節が硬い人いればこの施術は安全ですのでお試しください。
緩んだらサッと膝を持って外側へ上げていきます。
膝を外側へ上げると骨盤周りの筋肉が弛緩状態になり、
緩んだ状態でほぐしていきます。
軸圧を加えることで更に股関節がたわむので効果倍増。
三軸圧調整法は難しいので読者の皆さんには無理です(笑)。
うつ伏せのまま肘をついて上半身を反らしたら、
首側から中心をなぞるように丸まった背骨を伸ばしていきます。
次に横向きなったら腰椎と肩甲骨を緩めます。
下の動画は腰の部分を押さえているのですが、
親指で関節の隙間にらせん状に押してほぐしています。
骨盤から脇腹へ脇腹から肩甲骨に至るまで身体の側面を伸ばす様にして広背筋などをリリース。
体側面は縮んでいても気づかれにくいので猫背の原因になっていることが多いです。
体側面が伸ばせたら背中の肩甲骨を剥がします。
以上のように反り腰だからと言って腰だけでなく、
太ももの筋肉から骨盤・背骨、体側・肩甲骨まで整えて腰痛予防や姿勢改善をしていく必要があります。
※実際の施術は同じ反り腰でも人によって細かく違ってきます。
患者様の声
詳しくはこちら☞
吹田市の患者様猫背矯正
施術効果には個人差があります。
もし反り腰や腰痛でお悩みでしたら腰痛専門の当院整体院ご相談下さい。
他ではしていない整体法や独自のセルフケアで姿勢を変えてお体を整えていきます。
※「免責事項」こちら掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、
全ての人への効果を保証するものではないので、施術による効果には個人差があります。
整形外科病院専門医の後は寝屋川市守口市大東市四條畷市大阪市内や東京都奈良神戸市から来院する当院に相談下さい。