腰の押さえ方ほぐし方
大阪府門真市の腰痛専門栗岡整体院です。
腰の押さえ方やほぐし方は何通りもありますが、当院で行うのは特殊な方法です。
整体院をお探しの方は是非ご確認ください。
横から押さえる
通常腰はうつ伏せで上から親指や手の平で押さえるようにすることが多いですが、
横向きに寝てもらう方が筋肉に力が入りにくいので、深部までほぐせることが可能です。
親指で腰骨と腰骨の間に親指を差し込んでドリルで穴を開けるようにグっと回す様に押さえると、
コリが早くほぐれます。
こりが硬い場合は両手で身体が揺すれるくらい押さえていきます。
(マネをすると親指が潰れてしまうので危険です!)
かなり強めにグリグリすることもあります。
腰からおへその方へエネルギーが突き抜けるイメージで回しています。
また横向きだと脇腹から押さえても深層筋へ届きます。
呼吸に合わせて押さえないと患者さんの脇の腹筋(腹斜筋)が緊張して指がはじかれてしまいます。
中にはくすぐったい人もいるのでタイミングが難しい押さえ方です。
骨や筋肉の画像で示すと小さくて奥にあるインナーマッスルの部分を緩めています。
骨格の画像だと筋肉の隙間も分かり易いです。
そして筋肉は骨盤からはじまるものが多いのも分かります。
実際骨盤は外側だけでなく内側にも筋肉があるので、
前側の出っ張りからえぐるように押さえることもします。
腰痛だけでなく便秘の人にも骨盤の内側を押さえるのは効果がありますね。
お腹というよりも骨盤の縁なので、これも場所の特定や強さなどそれなりに経験が要ります。
仰向けで腰を押さえる
仰向けで腰を押さえる?
というと画像のように下から手を入れて突き上げる感じになりますが、それは凄く指が痛いので無理です。
下からではなくお腹から差し込むように腰のインナーマッスルを緩めます。
この動画は横向きで骨盤の内側を解した時の位置に近いですね。
大腰筋と腸骨筋という2つのインナーマッスルが重なる所を狙っています。
大腰筋のみ押さえるならもう少しへそ近くから押さえると当ります。
押さえながら足を動かしたり膝を左右に倒したりするとさらに緩みが早いです。
特に効かせたいときは膝を腰の高さより上に上げると大腰筋に血流が行き届きます。
以上よく使う腰のほぐし方でした。
最後に自分でもできる腰のストレッチやマッサージのブログを紹介しておきます。
腰のセルフケアのブログ
腰痛セルフケアについてのブログはこちら☞
本当は教えたくない腰痛体操
前屈で床に手を付ける体操
腰痛の時に背骨の運動
反り腰改善運動
現役スポーツ選手や元スポーツ選手へ
今回は腰のマッサージの紹介でした。
サッカー・
野球・
バレーボール・
バスケットボール・
ラグビーなどどのスポーツで、
疲労の蓄積、筋力不足や体重増加で腰痛になやんでいる人も多いはずです。。
スポーツ腰痛でお悩みの方は、
大阪全域はもちろん※日本全国から来院する院長が元体操選手の栗岡整体院までご相談下さい。
※通院された地域:東京、横浜、名古屋市、福岡県、沖縄県、広島県、岡山県、長野県、島根県、兵庫県朝来市、
静岡県、埼玉県、京都府宮津市、滋賀県長浜市・大津市・彦根市、和歌山県白浜町、奈良県、香川県、
愛媛県松山市、岐阜県、神戸市など。
インスタグラムではリア充してます(笑)